-
【地理】センスゲーだと呼ばれる科目ではありますけど・・・ソンナコトナイヨ
2020/5/20
地理ってどうなんでしょう?みんな苦手とか感じてるんですかね? 自分は、引越しを3回経験したので日 ...
-
浪人するメリットって?浪人はつらい?その対策についてもご紹介!!!
2020/3/14
自分は一浪して東京大学文科2類に合格したものですが、浪人はするべきか?という疑問に答えていきたいと ...
-
【動機】なぜ、東大を自分は志したのか?自分のケースをご紹介したいと思います!
2020/3/9
東大生が東大を目指す理由は、①なんとなくノリでと、②大学行くなら高みを目指して、の二つに対分できる ...
-
【泣ける話】今日は2次試験本番なので、現役時の今日におきた悲劇について話します、
2020/3/14
2018年2月25日僕は人生が終わったことを確信しました。 その全貌についてお話ししたいと思いま ...
-
[不合格体験記]を振り返って、受験で大切なこと。
2019/12/3
去年1年間を大雑把に見てきたわけですが、勉強の本質がわかったような自分にとっては大事な1年間でした ...
-
【不合格体験記】ハーバードを受けようとしていた受験生時代の話(2/25〜3/10)(完結編)
2019/12/3
東大受験本番! ということでやっと東大を受験するんですけど、よく考えれば本来滑り止めであったはずな ...
-
【不合格体験記】ハーバードを受けようとしていた受験生時代の話(2月後半〜2/24)
2019/12/3
その後1週間は慶應受験以前のように規則正しく勉強を行いました。 そして1週間が経ち、早稲田の政経 ...
-
【不合格体験記】ハーバードを受けようとしていた受験生時代の話(2月前半)
2019/12/3
まあ勉強を続けていた僕でしたが、この時期が一生で一番勉強した期間ですね。 生活リズムがきっちりして ...
-
【不合格体験記】ハーバードを受けようとしていた受験生時代の話(12〜1月)
2019/11/29
IELTS試験本番 IELTSの勉強を続け、迎えた12月8日。試験本番。 大阪のIELTSセンタ ...
-
【不合格体験記】ハーバードを受けようとしていた受験生時代の話(10〜11月)
2019/11/29
SAT受験会場の話からしたいと思います。会場に着くと、高校一年生くらいの女子が十数人くらいいて、「 ...
-
【不合格体験記】ハーバードを受けようとしていた受験生時代の話(7〜9月)
2020/1/18 大学受験
今日も前回に引き続き、浪人生時代の僕の話です。多分、誰の参考にもならないと思いますが、お付き合いお ...
-
【不合格体験記】ハーバードを目指した受験生時代の話(3〜6月)
2020/3/12
これは自分が浪人時代にハーバードを目指した不合格体験記です。 まず、東京大学を受験したものの、見 ...