先日、宇宙人について会話したので、今現在宇宙人について自分が思っていることをお伝えします。
宇宙人はいるのか?
はっきり言って、
宇宙人はいます!
天文学者はこの意見で一致しています。
【俺はググらない】宇宙人は確実に存在する...天文学者・鳴沢真也さん : お知らせ : KODOMO新聞から : KODOMO新聞
「地球外知的生命探査」。英語で表した言葉の頭文字をとって「SETI」と言います。今、さまざまな国の天文学者が、地球の外に住んでいる知的生命(宇宙人)を探しているのです。 ...
考えてみればそうですよね。宇宙には果てしない数の星があり、地球上の生物だけがその中で唯一の生物だと考えることはとても厳しいですよね。
宇宙には10の22乗もしくは23乗の星があるとされています。その中で地球だけが生命を持つ星だと言う確率はそれこそ天文学的な数字になってしまいます笑
しかしながら、宇宙人がいると仮定しても、それが人型なのかという疑問が残ります。
宇宙人の正体とは?
宇宙人と一括りにまとめるのはいかがなものかと思います。その理由についてご紹介します。
地球上にはたくさんの生物が存在している
当たり前のことですが、地球上には多くの生物が存在しています。そのことを考えると、宇宙にはもっと多くの生物が存在しているでしょう。
ですから、地球外生命体について人型と決めつけるのは、よろしくないと思われます。
しかしながら、UFOに乗っているのは、人型のイメージが強いですよね。

それはいきすぎた人間中心主義の現れではないかと懸念しております。
まあよく見る宇宙人の動画が人型であるからでしょうけど。
地球の歴史を辿れば、地球外生命体が予測できる
私たちがテレビの衝撃映像などで見るUFOを動かしているのは、ある惑星で覇権を握っている生物だけとします。(その惑星で争いが起きていたら、他の惑星に構ってる余裕はなさそうですから・・・)
地球でいうところの人間ですね。
地球上で人間が覇権を握ってからどのくらいでしょうか?
有史以来として約4000年ですよね。
その昔、地球上で覇権を握っていたのは、恐竜達です。
ですので、恐竜型の地球外生命体がUFOを動かしていてもおかしくないでしょう。現に、恐竜型の地球外生命体の目撃例はいくつもあります。
そして、これからの時代は人間が滅び、AIにとって代わられるかもしれません。その場合、生命体と呼ぶのが正しいのかわかりませんが、宇宙人はそのようなものかもしれません。
人間が滅びた世界で生きやすさを合理的に考えれば、自由に自分を変形できる方が、何かと便利ですよね。
ですので、宇宙人は変形できるものがほとんどだと聞きます。
とすると、もしかしたら私たちが宇宙人と認識しているものは、高度なマシーンなのかもしれません。
私たちも仮に何が起こるともわからない宇宙の探索をおこなう際に機会を用いた方が、安全ですし、何より人間の寿命では探索して地球に帰ってこれる範囲はものすごく限られています。
よって、宇宙人は他の星で開発された高度なAIなのかもしれません。
まとめ
今回何が言いたいかというと、常識を疑え!!!
ということです。『宇宙人』 という言葉はおかしなものだと思いませんか?