2020/7/16
DMM CFDをやってみました。っていう報告なんですが、CFD最初はよくわかっていなかったですが、日経平均株価とか金の値段の推移を予測してやるFXのようなものでした。 やはり投資というより投機的なものであるのは間違いないようです。これは、あまりよろしくありませんね。 本当に趣味程度でやる必要がありそうです。 これをするならFXも見ていてやった方がいいなと思いました。 なぜなら、このような投機的な投資、FXやCFDはいかにエントリーしないかが重要になってくると考えているからです。 自分に自信がな ...
CoinOtaku(CoinPartner)にインターン行くか迷っている人はちょっと自分の話聞いてからにしてください。
2020/6/27
あのですね。自分は別に人を批判するとかクレーマーじみたことはしたくないのですが、 CoinOtaku(CoinPartner)の対応があまりにも酷すぎたので、ここに書かせてもらいます。 面談 6月某日、Wantedlyでインターンの募集を見つけて面談をすることになりました。 そこまではいいんです。 それでね。わざわざ本郷三丁目まで行ったわけですよ。 だけどね。予定の30分くらい前になって、 ちょっと前の予定が押していて、1時間ほど遅くなりそうです。 って言われちゃったわけですよ。 そうですか ...
2020/6/25
久々にWantedlyを開くと、リクルートさんからスカウトが来てました。 あの超有名企業さんからのオファーで舞い上がって、なんかすごく嬉しかったので書かせてもらいました。 学生インターンのお誘いだったんですけど、速攻応募させていただきました。 夏のインターンです。採用されれば、お仕事頑張りたいと思います^ ^ この他にも夏のインターン応募しているのですが、どちらも受かるといいですね。 では今回はこれくらいで。
株式投資始めようと思います!普通の人は知らない空売りで株価下落の今がチャンス!
2020/6/19
空売りというものをご存知でしょうか? 調べたんですけど、どの説明もよくわからなかったので、単純明快に言うと、 株価が下がれば儲かる。 ということでした。 なので今のタイミングが良いかなと思い、株始めようと思います。 調べたところ、DMM証券が一番手数料がやすそうなので、DMM証券の口座を開設するところから始めようと思います。
学歴コンプはなぜ生まれるのか?学歴コンプな東大生が語ってみた、
2020/6/4
東大生って学歴コンプなんてないよな て思っている方が大勢なのではないでしょうか? しかしながら、東大生にも一定数学歴コンプがいます! 東大は入学の時、科類が三つに分かれていて大体、合格最低点が低い順に文科三類、文科二類、文科一類なんです。(今年と去年は違いましたが) この制度については今更詳しく説明しようと思いませんが、気になる方はこちらをどうぞ →https://todai.kawai-juku.ac.jp/todai/distribution.php 自分は、文科二類に所属していますが、自分 ...
2020/5/25
受験生時代はあまり気にしていなかったんですが、やっぱり最近本を読む機会が多くなって、 現代文て何しててん? という気持ちが増してきました。 読書って読む人読む人にとって受け取る内容が全然違って然るべきだと思うんですよね。自分にとって大事な内容だけを本の中から抽出すればいいんです。だから自分は平気で本の文章読み飛ばします。 そんな読書をしているとやっぱり現代文のじっくり読解が意味あるのか?謎です。そんなに文章をきっちり読む能力は普段の読書で役立てられているとは思えませんから。 それに現代文は出題者 ...
【地理】センスゲーだと呼ばれる科目ではありますけど・・・ソンナコトナイヨ
2020/5/20
地理ってどうなんでしょう?みんな苦手とか感じてるんですかね? 自分は、引越しを3回経験したので日本地理についてはある程度関心が持てて、中学受験の時は得意にしてましたし、高校の時もなぜか得意でしたね。 地理オリンピックにノリで出て、1次予選を突破してしまったから、流石にちょっと頑張ろうと思って村瀬さんの「はじめからていねいに」を読んで勉強しました。 その当時は東進から出ていましたが、今は違うようですね。 今回は、センスゲーと呼ばれる地理の攻略の仕方を自分なりに解説したいと思います。 地理はそんなに ...
【数学】自分的攻略法!意外とみんな気付いていない開かれた扉とは?
2020/4/30
自分は文系ですけど、数学が得意な方でした。 というのは嘘で、全然できなかったんですけど、演習を積むことでできるようになっていきました😄 その方法について今回は書かせてもらいたいと思います。 それは、演習を積む! 一択ではあるんですよね。誠に残念ながら裏技とかあんまりないですね。自分思うに。 ただ、 そうか、演習を積めばいいのか!青チャやろ! っていう人は危ないです。 青チャート これなんですけど、自分はこれを挫折しました。 理由は、 いやいや分厚すぎwww あの分厚さ ...
【コロナ日記 in 下北沢⑤】緊急事態宣言下に三島由紀夫の求めた精神性を!自粛するにはこれしかない!!!
2020/4/16
下北沢の町には、多くの人が溢れ出てきていて、とてもじゃないけど緊急事態宣言下だとは思われない。 若者も、中年も、年配者だってみんな外に出ている。店も半分は開いている。古着屋なんて今必要ないだろうに。 私は非常に怒っている。これほどまでに日本人が良識のない人間の集団だということに。 タピオカ屋がなぜ緊急事態宣言下で開いている必要があるのか? なぜ、緊急事態宣言下でもタピオカ屋に群がる女どもがいるのか、不思議で不思議でならない。 そして究極は、なぜそのような輩に給付金なんかを渡さなければならないの ...
Microsoft Teams 無料版の組織名を変更する方法!
2020/4/14
Microsoft Teamsを利用していて、チームの名前は変わったのに 一番大事な組織名が変更されてないじゃん?! てなったので、組織名の変更方法をご紹介します! Microsoft Azureへ行こう! まずはこちらへ行ってみてください→https://portal.azure.com/#blade/Microsoft_AAD_IAM/ActiveDirectoryMenuBlade/Properties そうすると、ログイン画面が表示されるかと思うので、そちらにアカウント名とパスワードを入力 ...
Copyright© リクチョフの日記 , 2021 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.